植物
-
辻石材さんに行ってきました♪
札幌軟石をご存じですか?
■こんにちは、ブログ担当の園部です。先日、外構に是非「札幌軟石」を取り入れたい、とおっしゃっていただいているお客様とプランナーの大西と一緒に、世界で唯一、「札幌軟石」を採掘・販売している辻石材さんの採掘現場へ行ってきました!社長さんがとても親切にご案内してくださり、何でも教えていただけました!皆様、「札幌軟石」はご存じでしょうか??なんと、4万年も前に発生した支笏カルデラの火砕流の噴出物が固結した「支笏溶結凝灰岩」が「札幌軟石」と呼ばれています。その風合いはとても美しく柔らかく、レトロな雰囲気も併わせ持っています。その名の通り、札幌でしが採れない軟石なんです。(すべて辻石材さんに教えていただきました!)身近に軟石が見れる場所としては、札幌ステラプレイスにある「Aesop(イソップ)」さんです。その他、銀座の一等地、リゾート地、ありとあらゆるところで愛されています。札幌軟石を使ったデザイナーさんもすごい方々ばかりで…この札幌軟石は、札幌の貴重で偉大な資源です。採掘場からすぐ近くに、辻石材さんのお店もあります。現場で大興奮した私たちは、お店にもGO!とっても素敵な鉢をゲットしてきました。この植木鉢、穴が開いていないのですが、軟石がしっかり水を吸うので、穴が必要ないんだそうです。土を直接入れたまま育てたらこんな風になるよ、と見せていただきました。経年の変化も素敵すぎます!!!さっそく植木を買って、毎日ニコニコして見ています。ちなみに大西は置物のカバを買っていました。笑写真を撮り忘れたことが悔やまれますが、こんな加工もできるんだ~と思いました。■お店内で、数年たった鉢を見せていただきました。この変化も一緒に楽しみたいです♪■奥のまぁるい鉢を2つゲットしてきました♪札幌軟石はその柔らかさもあり、使用できる場所をよくご相談いただきます。こんな風に使いたいけどできるかな?こんな加工できるのかな?など、是非是非、弊社のプランナーになんでもご相談ください♪現在プラン作成中のお客様のお庭もどのようになるのか、本当に楽しみです♪辻石材さんHP↓↓↓ -
サンガーデンさんに行ってきました♪②
■ガーデン工房いろえんぴつ エクステリア部で、恵庭のサンガーデンさんにお邪魔してきました。今回はお花のご紹介です♪パンジー、ビオラ
パンジーとビオラの違いをご存じでしょうか?パンジーの小さいものがビオラと呼ばれています。パンジーは4~10㎝程度のものを、ビオラは2~4㎝程度のものをそのように呼んでいます。お出迎えしてくれたウェルカムボードも、すべてパンジーで作られていました。はっきりとした赤、白、黄色・・・とカラーも様々です。ここ最近はいろんな色が混ざった色味のカラーも人気があります。ナチュラル系の外壁のお庭にもなじんでさらにおしゃれに見えそうですね。■色とりどりのパンジーが並びます。お庭周りに植えると、がらりと明るい印象になりますね。■フリンジが特徴のフルズルシズル。右から、イエローブルースワール、ラズベリー。■真ん中のパンジーはキューティハニーという名前です。名前までかわいい♪■ソルベ左から、レモンジャンプアップ、マリーナ、ラズベリー、ハニービー■左:さらに小さめのお花が特徴のリトルコニー。■右:フリンジがとってもかわいいフリンジビオラ ソワレシリーズ シャルロット■左:ベルヴィソ ブルーベリークリーム■右:フローラルパワー イエローブロッチレッドウィングあじさい
あじさいもいろんな種類がありました。お花の形も様々で、お庭を彩ってくれるのが楽しみですね。■花の形が特徴的なダンスパーティハッピーラナンキュラス
色鮮やかな花弁が何重にも重なり、とっても豪華なラナンキュラス。赤や黄色のほか、最近は色が混ざったカラーも人気のようです。切り花用のラナンキュラス ラックス ティーバ も見せていただきました。咲いたらお花を切って楽しみつつ、何度もお花を咲かせてくれるようです。■スプリンクルス mix■ラックス ティーバその他、たくさんのお花がありました。
■マーガレット シュラシュローズ■ミニバラ キャンディキャンディー■ペチュニア 花衣■デルフィニウム ブルーミラー■芝桜 アメージンググレース■アジアンタム■いちご あかねっ娘■ヴィヴーローズの鉢たくさんのお花がありましたが、とても紹介しきれない量でした!お時間がありましたら、是非サンガーデンさんに行かれてみてくださいね。季節の花々に目移りしそうですよ♪サンガーデンさんのHPはこちらです。 -
サンガーデンさんに行ってきました♪①
■ガーデン工房いろえんぴつ エクステリア部で、恵庭のサンガーデンさんにお邪魔してきました。売り場には色とりどりのお花が販売されていました!売り場の裏にある、ハウスのほうも見せていただきました。色とりどりのパンジー、ビオラがたくさん並んでしました。これだけ並んでいる様子は圧巻でした。こちらは、お花以外にかわいい花器やガーデングッズも取りそろえられています。かわいい器や置物で、お庭のコーディネートがさらに楽しくなりますね♪これからの季節にピッタリな、素敵なお花の紹介はまた明日♪楽しみにしていてくださいね♪ -
お値段もいい感じのコニファーです
- 投稿日
- カテゴリー
□札幌市手稲区|ガーデン工房いろえんぴつ 植物担当なおこです。すっかり真夏の気候になってきましたね。本州も地獄のような暑さですが、札幌のそこそこ暑いです。30℃でもつらいです。皆様、熱中症にはお気を付けください!!ガーデン工房いろえんぴつの花壇では、いよいよ真夏らしい花が咲き始めました。エキナセア(ピンク)とガウラ(白)です。両方とも宿根草で、耐暑性・耐寒性ともに強く北海道でも元気に育つ植物です。エキナセア(別名:ムラサキバレンギク)は薬草としても有名で、根をお茶にして飲むと風邪やインフルエンザの予防になるそうです。ガウラ(別名:ハクチョウソウ)はその名の通り白い蝶のような形の花が咲きます。最近はピンクや背丈の低いものもあります。こちらはオレガノ(別名:ハナハッカ)です。ワイルドマジョラムのことをオレガノと呼びます。トマトとの相性が良く、肉料理や魚料理などに入れて臭みを消したり、ハーブティーやポプリにしたりと用途は様々です。↓こちらはちょっと珍しいコニファーカマエキパリス“パーリースワール”です。(パールスワール表記の場合もあります)まだ日本ではそれほど流通していない品種で、美しい斑入りの葉が特徴です。高さも30㎝ほどで成長が遅く樹形を維持できます。北海道でも冬囲いなしで越冬できるのでお勧めですが、「成長が遅い=大量生産が難しい」ということで、お買い求めの方は植物の販売流通が一番多い春先にご注文いただければ幸いです。 -
花ざかり
- 投稿日
- カテゴリー
□札幌市手稲区|ガーデン工房いろえんぴつ 植物担当なおこです。そろそろ夏が近づいてきましたね。ガーデン工房いろえんぴつの花壇にも、初夏の花が咲き始めました。▼アルケミラモリス(別名:レディスマントル)半日蔭を好む宿根草。ハーブティーとしても利用されます。年々株が大きくなります。3年目を目途に株分けをした方が良いでしょう。▼ゲラニウム左がゲラニウム“ジョンソンズブルー”で、右はゲラニウム“サンギニウム”。ボーダーガーデンやグラウンドカバーによく利用されます。▼ジューンベリー・リージェント世界最小とも言われるジューンベリー。最高で1~1.5mほどの大きさになります。味も美味しいです。▼ワイルドストロベリー四季咲き苺の宿根草なので、長期間花も実も楽しめます。実は冷凍しておくと使い勝手が良いです。▼つるバラ・サラバンド赤い花びらの中に白い筋の入った一重の赤い花が咲きます。レンガとの相性が良いです。トゲは大きめです。お手入れの際はご注意ください。北海道は梅雨の長雨や気温が本州より上がらないので、バラや一部の宿根草の成育には適しています。四季咲きのバラは真夏の暑い時期を除いて次々と花を咲かせ、ロシアンセージやルピナスなどの宿根草は本州のものより大きく成長したりします。逆に北海道では育ちにくい植物もたくさんあります。草花だと一年草扱いで利用したりすることもありますが、それを知らずに植えたりすると翌年出てこなかったり、花つきや成育が悪くなったりすることがあります。樹木も同じように、耐寒性があまり強くないものも多いので、購入される際には「耐寒性・強」のものを選ばれた方が間違いないでしょう。それでは良いガーデンライフを!! -
背比べしてみたくなる花 エレムルス
- 投稿日
- カテゴリー
□札幌市手稲区|ガーデン工房いろえんぴつ 植物担当なおこです。弊社スタッフが毎年楽しみにしているお花があります。それは雪が融け始める早春に芽を出し、桜が咲くころに葉を広げ、宿根草が旺盛に繁りだす時期に天に向かって真っすぐに花茎を伸ばし、この北の大地(札幌)に夏が訪れる前に開花を迎える存在感抜群の植物「エレムルス」です。草丈が100~150㎝にもなり、遠くからでも目立ちます。花穂だけでも40㎝くらいあり、別名の「フォックステイルリリー」もここから名づけられたのかと納得です。乾燥にも強く、植えっぱなしにしていても球根が分球しているらしく勝手に増えます。本州では夏に蒸れて枯れることがあるため、花が終わって地上部が枯れたら、球根を掘り起してバーミキュライトに入れ、秋の植え付けまで保存するのが一般的なようです。(花は咲き始めたら切り花にすると、すこし長持ちします。大きめの花瓶が必要になりますが……)放置しすぎてだいぶ混み合ってきているので、そろそろ株間を空けないとまずいですね。秋になったら頑張ります!今年のエレムルスの様子↓左がオレンジで右がピンクです。なぜかオレンジの方が成育がいいですね。日当たりのせいでしょうか?ちなみにオレンジの方がうちでは古株です。一昨年の花が咲いたときのエレムルス↓オレンジが2本、ピンクが1本咲いてます。芽はたくさん出ていても花が付くのはこのうちの数株です。一人前になるには時間がかかるってことですね!今年は何株花を付けるのかとても楽しみです。 -
寒さに強い一年草です。
- 投稿日
- カテゴリー
□札幌市手稲区|ガーデン工房いろえんぴつ 植物担当なおこです。ようやく春が来たと思ったら、冬に逆戻りしたかのようなお天気が続いております。先日、弊社のインスタに球根の芽の画像をアップしたのですが、説明文に一部誤りがありました。ムスカリではなくクロッカスでした。ムスカリはまだ時期じゃなかったですね、失礼いたしました!!時々植えた覚えのないものが生えてくるので、戸惑うことも多いですが、それもガーデニングの醍醐味です!たぶん!!(土を入れ替えたりすると特によくあります)本日は一年草のご紹介です。今年は諸事情がありまして、いつもより早めに会社の花壇に花を植えることになりました。この時期、植えることができる花は寒さに強いものでないといけないので、春先の頼もしい味方、パンジー先輩に決定しました!今回はこちらの三色です。ミルクセーキ(よく咲くスミレシリーズ)ライチ(よく咲くスミレシリーズ)いちごみるく(パシオシリーズ)どれも美味しそうな名前ですね!名前で選んだわけではありませんが!!他にもレモネード、ブルーハワイ、マーマーレードなどたくさんの品種があります。名前の由来はわかりませんが、食べ物縛りでもあるんですかね?ご興味のある方は調べてみると面白いですよ~!*パンジーやビオラは色の幅が結構あるので、画像で見るものと実物とでは色の濃さや混じり方が異なります。なのでご購入の際はその点にご留意ください。 -
スノードロップとフクジュソウ
- 投稿日
- カテゴリー
□札幌市手稲区|ガーデン工房いろえんぴつ 植物担当なおこです。もうすぐ4月ということで、すっかり春めいてきましたね。昨日、札幌市の積雪量が0㎝になったとニュースでやっていました!公園にはまだ多少の雪はありますが……雪がなくなったお庭を見て、何かしたいなぁとお考えのお客様も増えてきたようです。プランのご依頼もだいぶ増え、ありがたいことに現在大変混み合っております。お時間はかかってしまいますが、一つ一つ大切にプランナーが作業しておりますので、どうぞよろしくお願いいたします!!先週から花壇にも春が訪れ、スノードロップやフクジュソウが咲き始めました。最近では本州のフクジュソウが減ってきていると聞きましたが、北海道では元気なようです。心なしか、去年より増えた気がしますが……気のせいですかね?ちなみに、スノードロップには球根、フクジュソウには全草・地下茎・根に毒があります。うっかり間違えて口に入れないようにしてくださいね!チューリップやクロッカスの芽も次々と出てきて、ようやく春が来た気がします!花壇もにぎやかですよー!さようなら雪かき!こんにちは雑草!!ここ数日暖かい日が続いていますが、まだまだ不安定なお天気が続くと思いますので、皆様どうぞお体に気を付けてお過ごしください。 -
多肉植物が流行ってます!!
- 投稿日
- カテゴリー
□札幌市手稲区|ガーデン工房いろえんぴつ 植物担当なおこです。最近、巷では多肉植物が流行っているようですね!物によっては数百万円する場合もあるそうで、何事も極めた者が勝つのか…と感慨深くなります。多肉植物にはサボテンやセダム、ベンケイソウ(通称カネノナルキ)など色々あります。その中でもわたしはサボテンが好きなので、数年前から育て始めました!こちらは2014年の姿です。小さくてかわいい!サボテンの中でも玉サボテンがかわいらしくて好きなのです!!小さすぎて花がいつ咲くのかすらわからないですが、大事に育てています。たぶん。そしてこちらが現在の姿↓ええ、すっかり大きくなりました……左の子だけ!!玉サボテンは死んでしまいました……!!多肉好きの友人に聞いたところ、「大きい多肉と小さい多肉を一緒に植えると高確率で小さいほうが枯れる」と教えていただきました……次は別の鉢に植えたいと思います。それにしても4年でなかなかの成長を遂げました!飾りに置いたウサギとアルパカが、その成長ぶりを教えてくれますね!!後ろに刺してあるスコップなんて、隠れて見えなくなっています。冬に全く水をあげない育成方法の成果でしょうか?それと、上部のトゲが異様に長い気がするのは気のせいでしょうか??サボテンは育てれば育てるほど謎が深まります!!皆様もぜひ、そっと窓辺で育ててみてはいかがでしょう? -
気になる雑草ありませんか?
- 投稿日
- カテゴリー
□札幌市手稲区 植物担当なおこです。今回は最近買った本の紹介です。普段から植物に触れる機会は多いのですが、あまり詳しくない分野があることに気づきました。
それは雑草です。
何かと雑な扱いをされがちな雑草。気に留めなさすぎて逆に知らない。でもちょっと気になる……そんな時に便利な本がこちらの「草の辞典 野の花・道の草」著:森乃おと 雷鳥社 です。
素朴なものからメジャーなものまで、いろいろな草花が載っています。
「庭植えから逃げ出し、荒地や道端で野生化している」という説明文がある植物もあって、草の逞しさもうかがえます。
さすが雑草、つよいですね(笑)
写真もきれいですが、花言葉はもちろん、レシピや化粧品の作り方なども載っています。
ギボウシとかツユクサって食べられるんですね!知りませんでした。他にも足湯や入浴剤の作り方までレクチャーしてくれています。
とっても実用的!!
巻末には草花にまつわる名言やことわざ・季語なども紹介されているので、なかなか勉強になります。植物への造詣とともに学も深まるいい本です。
シリーズで「花の辞典」「空の辞典」「星の辞典」「海の辞典」があります。興味のある方は是非!
春になったらこの本を片手に、道草しながら散歩するのも楽しそうですね♪ -
北海道神宮へ行ってきました|札幌市 ガーデン工房いろえんぴつ
- 投稿日
- カテゴリー
あけましておめでとうございます。札幌市手稲区|ガーデン工房いろえんぴつのてらさんです。本日、元旦。北海道神宮へ初詣に行ってきました。年が変わる深夜時にくらべるとまだ少ないようですが、それでも結構な人の数。人がたくさん通っているため、神社へと歩く道はつるつるです。何度か転びそうになりましたよ(笑)。昨年無事に過ごせたことのお礼と今年一年の願い事をこめまして参拝してきました。おみくじも引いてきました。末吉。ちなみに妻は吉。んで、吉と末吉ってどっちが運勢がいいの?ってな話になり、ネットで調べてみるとそもそも、おみくじの順番は各地域によって異なることもあり・・・なーんて書いていたので、直接北海道神宮の方に聞いてみることに。良いものから順番に⇒大吉 吉 中吉 小吉 末吉 凶 大凶 だそうでして・・・自分が思ってた順番は⇒大吉 中吉 小吉 末吉 吉 凶 大凶 だったんですが・・・なんだ、末吉って、吉関係の中で一番悪いのか。聞かなければよかった(笑)。おみくじを引き終わると、北海道神宮敷地内にある開拓神社へ。北海道神宮から徒歩3分くらい。風水上、最もパワーがあると言われている神社だそうです。北海道開拓の功労者達が祀られているそうでして、そのたたずまいは、どことなく神秘的に見えてきます。そこでもしっかりと、参拝してきました。お賽銭もすこしだけはりこみました。さあさあ今年はどういう年になるやら・・・(笑)。■北海道神宮の鳥居■おみくじ 末吉でした。■開拓神社です。聞くところによると、北海道で一番のパワースポットだそうです。神秘的でしたよ。 -
原種のクレマチス センニンソウ〈札幌市〉
- 投稿日
- カテゴリー
エクステリアのお仕事をしていると、花壇の相談も受けたりします。そんな相談の中に、「花の少ない時期に咲く花を教えて欲しい」というものがありました。なので今回はオススメの宿根草を紹介します。こちらは クレマチス フラミュラ系 センニンソウ です。日本全土と韓国南部、中国にかけて自生する原種のクレマチスです。耐寒性も強く、強剪定でいいのであまり手間もかかりません。花径は2~3㎝で、一株でもかなり茂るので、他の植物と一緒に植えない方がいいかもしれません。半日蔭でも花を咲かせるので、日当たりがあまり良くない花壇でも大丈夫です。なんといっても花期が秋なので、お花が少なくなってきた花壇をにぎやかにしてくれます。花が終わった後に、白いひげのようなものが付いた実が仙人を思わせることから、「仙人草」という名が付いたそうです。また、全草に毒があるので別名が「ウマクワズ(馬食わず)」だったりします。なので剪定などをするときは、ゴム手袋をして作業しましょう。そんなセンニンソウですが、花言葉は「安全・無事・あふれるばかりの善意」です。薬草として使われることもあるそうなので、合っているのかいないのか……微妙なところです。*今回紹介したセンニンソウの他にも、園芸品種であっても毒のある植物は結構あります。ご購入の際はご注意ください!!