札幌市 インターロッキングスペースをオリジナルデザインで♪
■札幌市手稲区|ガーデン工房いろえんぴつのてらさんです。
お久しぶりぶりの2日連続のブログ更新です(笑)。。。。
今回は、札幌市内で進行中のインターロッキングスペース現場のご紹介です。。。
玄関前のインターロッキングアプローチ。。。。
最初はモノトーンでシンプルなデザインでご提案していましたが、
お客様より、スクエアデザインでかわいらしくしてほしいとのご要望がありました。
ロシェ・ナチュラル(ベージュ)とオールラウンドペイブ(ホワイト)の2色を使用して
デザインしてみました。
このデザインは、てらさんオリジナルデザインです♪
頭の中に浮かんできたデザインをそのまま図面に落としてみました。。。
奥のBBQスペースも、てらさんオリジナルデザインです。
BBQ最中、焼き肉のタレなんぞの汚れが目立たぬよう、
ホワイト色よりもベージュ色を多く使用したデザインにしております。。。。
さあこの現場もあとアスファルト舗装をして完了となります。
まだまだ現場は続きます。
頑張って行きましょう♪
てらさんでした。
オシャレカースペース施工中です|ガーデン工房いろえんぴつ
■プランナーの藤居です。
札幌市手稲区にてオシャレなカースペース施工中のご紹介です。
全面掘削し、基礎砂利を入替えた状態です。
地盤により掘削する深さを変えています。
■インターロッキング施工中です。1枚1枚丁寧に貼っていきます。
■1枚1枚色ムラがある為、同じ色で貼ってもオシャレになります。
完成お楽しみに!
大型ブロック擁壁工事中です|ガーデン工房いろえんぴつ
■プランナーの藤居です。
札幌市豊平区にて大型の土留め工事中です。
■擁壁基礎の生コンクリートを打設しています。
■幅190ミリの型枠ブロックを積んでいきます。
この後生コンクリートを全てのブロックに流し込んでいきます。
■擁壁裏面には控え壁を設置し、補強しています。
■養生後埋め戻しを行います。
弊社では、ブロック塀診断士が在籍しておりますので
安心して、ブロック塀施工を行えます。
完成までお楽しみに!
□札幌市手稲区|ガーデン工房いろえんぴつ 植物担当なおこです。
そろそろ夏が近づいてきましたね。
ガーデン工房いろえんぴつの花壇にも、初夏の花が咲き始めました。
▼アルケミラモリス(別名:レディスマントル)
半日蔭を好む宿根草。ハーブティーとしても利用されます。年々株が大きくなります。3年目を目途に株分けをした方が良いでしょう。
▼ゲラニウム
左がゲラニウム“ジョンソンズブルー”で、右はゲラニウム“サンギニウム”。
ボーダーガーデンやグラウンドカバーによく利用されます。
▼ジューンベリー・リージェント
世界最小とも言われるジューンベリー。最高で1~1.5mほどの大きさになります。
四季咲き苺の宿根草なので、長期間花も実も楽しめます。実は冷凍しておくと使い勝手が良いです。
▼つるバラ・サラバンド
赤い花びらの中に白い筋の入った一重の赤い花が咲きます。レンガとの相性が良いです。トゲは大きめです。お手入れの際はご注意ください。
北海道は梅雨の長雨や気温が本州より上がらないので、
バラや一部の宿根草の成育には適しています。
四季咲きのバラは真夏の暑い時期を除いて次々と花を咲かせ、
ロシアンセージやルピナスなどの宿根草は本州のものより大きく成長したりします。
逆に北海道では育ちにくい植物もたくさんあります。
草花だと一年草扱いで利用したりすることもありますが、
それを知らずに植えたりすると翌年出てこなかったり、
花つきや成育が悪くなったりすることがあります。
樹木も同じように、耐寒性があまり強くないものも多いので、
購入される際には「耐寒性・強」のものを選ばれた方が間違いないでしょう。
それでは良いガーデンライフを!!
北海道ホームビルダーズフェア2018|三協アルミブース編
■札幌市手稲区|ガーデン工房いろえんぴつのてらさんです。
本日はお客様が複数名ご来社されます。その合間を縫ってのブログ更新です。日に日に忙しくなってきており、今後のブログ更新が滞ってしまいそうな予感もありますが(汗)、そうならないように時間を有効に使って行こうと思う今日このごろでございます(笑)。。。
さて前回に引き続き、北海道ホームビルダーズフェア2018に行ってきましたネタ・・今回は「三協アルミブース編」のご紹介です。
■三協アルミ展示ブースの目玉は、昨年10月に発売された超高級カーポート「アトラード」。今回の展示は、カーポート仕様ではなく、テラス等のくつろげる空間に使用するマルチルーフタイプです。柱まわりも天井も照明も高級感が溢れていますよね♪
■下記の写真をクリックすると、アトラードをVR体験できます。。。
■高級ガーデンフロア「ラステラ」です。「ラステラ」専用のクリアフェンスが誕生しました。強化ガラスを使用しておりますので、丈夫ですし、ガラスとガラスとの間に中骨が無いのでスッキリとしてますね。これはかっこいいですね。今度プランに入れてみようかな・・・。
■下記をクリックすると、ラステラの当社施工事例へリンクします。
今回はこの辺で・・・続きはまた次回・・・(笑)
札幌市|エクステリア&ガーデン|ガーデン工房いろえんぴつ
011-684-4468までお電話かメールにて承っております!
是非、お気軽にお問い合わせ下さい!(o^∇^o)
北海道ホームビルダーズフェア2018に行ってきました|LIXILブース編
■札幌市手稲区|ガーデン工房いろえんぴつのてらさんです。
雪が溶けてきまして春が近づいてまいりました。外構やお庭のお問い合わせが増え、本日の日曜日もお客様がご来社されます。だんだん忙しくなってまいりました。
さて先日、北海道ホームビルダーズフェア2018に行ってきました。「北海道ホームビルダーズフェア」とは、株式会社キムラと株式会社ニヘイが主催する、住宅・エクステリア関連商品の合同展示会の事です。
お昼ちょい前に、北海道ホームビルダーズフェアが行われているアクセスサッポロに到着。この時間帯は一番混み合っているようでして、結構な賑わいでした。さあゆっくりと見ましょう♪
■カーポートの屋根の上に設置する、太陽光発電システム・ソーラーラック&ソーラーシステム。家の屋根にソーラーパネルを設置できない方におすすめです。エコが優先されるこの時代・・・カーポートにソーラーシステムつける人が増えていくんだろうな・・・。
■昨年発売された乾式タイルデッキですが、既存の石目調に加え、木目調タイルが追加されました。近くで見てもさわっても本物の木のようです。かなりのクォリティでしたね。
■エクステリアライト美彩。12V照明ですので、低電圧で安全です。写真はローポールライトの角型・丸型。柱部分はステンレス鏡面タイプがオススメ。まわりの草花が柱に映り込み素敵になります。当社でも何度もお客様のお庭に取り入れております。
さてさて・・・お客様がご来社されました・・・続きはまた次回・・・(笑)
札幌市|エクステリア&ガーデン|ガーデン工房いろえんぴつ
011-684-4468までお電話かメールにて承っております!
是非、お気軽にお問い合わせ下さい!(o^∇^o)